w3鯖が始まりましたが、私は前期に引き続き開幕放置です。
ワールドひとこと掲示板とか、新統計画面とか面白いです。
これが自分がまともに稼働していた3年くらい前にあったら、もっと楽しかったと思いますが、
とりあえずは運営の頑張りを評価したいです。
でまあ今日はネタのリクエストがあったので、謀反と護国のどっちが強いのかについて書きます。
ただまあ、私は戦争とかどうでもいい勢なので、この手の戦時しか意味がないスキルは詳しくありません。
一応、ネットで調べはしましたが最新の仕様は確かめていないので、そこはあらかじめご容赦ください。
まずは護国側(忠誠心低下抑制スキル)から。
名前 | スキル | コスト | 効果 | 備考 |
UR穆皇后 | 護国誠心 | 1.0 | -77 | 4時間継続/36時間回復 |
SR敬哀皇后 | 護国芳心 | 1.0 | -55 | 4時間継続/36時間回復 |
R何皇后 | 護国献心 | 1.0 | -33 | 4時間継続/36時間回復 |
UC袁姫 | 護国望心 | 2.0 | -11 | 4時間継続/36時間回復 |
UR貂蝉 | 月下羽衣 | 1.0 | -55%? | 3時間継続/36時間回復 |
スキルレベルは当然LV10です。なおUR貂蝉の月下羽衣LV10は推定値です。
さて、忠誠心低下抑制スキルは同時発動しますが、
その場合のルールは月下羽衣が先に発動します。
参考つまり上記の5スキルが同時発動した場合は、
A×0.45-(77+55+33+11)<0
A<391.1
ということで、忠誠心低下391まではノーダメージになります。
なんか、この時点で謀反側が勝てる気がしませんが頑張りましょう。
とりあえず忠誠心攻撃上昇スキルをまとめます。
なおコスト依存スキルは4.0コストとして計算します。
スキル | 効果 | 付与可否 | 備考 |
謀反の極攻 | +100 | × | UR孟達、SR王桃初期スキル |
謀反の猛攻 | +80 | ○ | |
謀反の強攻 | +60 | ○ | |
謀反の進攻 | +32 | ○ | |
謀反の突攻 | +56 | × | SR馬鉄のみ所持、移植不可 |
謀反の速攻 | +28 | ○ | |
覇道 | +192 | ○ | |
猛虎進撃 | +165 | ○ | 忠誠心低下コスト依存無し |
魏王の覇軍 | +270 | × | UR曹操、SR曹憲初期スキル |
白馬将 | +186? | × | SR公孫瓚初期スキル、距離50まで4.4?/距離追加 |
機略謀略 | +448% | × | UR法正初期スキル、基本忠誠心ダメージのみ効果有 |
とりあえず、オールパッシブでめぼしい組み合わせだと、
UR孟達(SR王桃)の極攻+猛攻+強攻で常時+240
UR覇武将に猛攻+強攻+進攻+速攻で常時+200になります。
まあ実際には、移速も考慮してUR覇武将で作る人の方が多そうですが。
さらにUR法正の機略謀略を併用すれば、基本忠誠心ダメージ(30~50)が5.48倍(164.4~274)になるので、
攻撃側の忠誠心低下ダメージは、最低でも164+240=404となります。
おお、なんとか護国側を上回りましたね。良かった良かった。
この場合、404×0.45-176=5.8ということで、1回出兵するごとに忠誠心を最低でも5ずつ削れるので、
40回ぐらい出兵すればどんな領地でも落ちるんじゃないでしょうか。
私もかなり意外でしたが、単発の忠誠心ダメージスキルとしては、白馬将がかなり強いです。
UR法正は合成レシピすら判明していない時点で、全く話題になっていませんが、
ドリラーを極めるなら必須武将なので、持ってない人は運営にお願いしましょう。
というわけで、護国と謀反の対決は、謀反の勝利ということにしておきます。
ただまあ、実際の運用の際は、
護国側
・拠点が最低でも5個ないと最強防御を発動できない。
・継続時間が3~4時間しかないため、長時間発動するには複数枚用意する必要がある。
謀反側
・UR法正は出兵元拠点で発動しないと意味がないので、排除されやすい。
といった明らかな弱点があるので、最高出力同士のぶつかり合いが見られるのは稀かと思われます。
実際の戦争では、護国使いがいた時点で、拠点smkされまくるでしょうし。
運営はそこまで考えていないと思いますが、結果的には良いゲームバランスだと思いました。
それでは、ごきげんよう。
スポンサーサイト
テーマ : ブラウザ三国志
ジャンル : オンラインゲーム